令和三年度 高鍋高校OB祭のロゴ及びメインビジュアルを制作しました。


令和三年度 高鍋高校OB祭のロゴ及びメインビジュアルを制作しました。
高鍋町美術館 町制120周年記念「書家 金澤翔子 展」のロゴ、ポスターなど広告のデザインを担当しました。
2021.7.17〜29まで。前売り券販売中。
初日には金澤翔子氏席上揮毫と金澤泰子氏による講演会が行われます(要予約)詳しくは高鍋町美術館まで。
高鍋町美術館 TEL 0983-23-8887
OPEN当初からお世話になっている延岡のCAFE MAHOGANYさん。
OPENから7年が経ちロゴやテイクアウト用の包材をリニューアルしました。
天神IMSで「本好きの、本好きによる、本好きのための、本じゃない展覧会」が開催。
2021.6.27まで。主催はJAGDA福岡。
私も延岡のデザイナーお二人とチームを組んで出展しました。
本好きさんが愛した児童書のイメージや、その没入感を表現しています。
佐土原町のICMコーポレーション様からのロゴ制作のご依頼。
マークは下水管の断面、内壁を樹脂コーティングするさまを図案化。
お世話になっている川南町の地鶏屋さん「KNファーム」さんの地頭鶏餃子の掛け紙をデザインしました。
日向市観光協会さまからのご依頼。
繋がり深い美郷、日向、木城、高鍋をめぐるちょうどいいドライブの提案。
2021年で創業50周年を迎える たかなべギョーザさんのロゴをリニューアル
川南のKNファーム様 地頭鶏の炭火焼パッケージ
宮崎県立農業大学校の「ビーツの真っ赤なソース」ラベルデザインを作成しました。以下、商品説明本文より抜粋。
本校(宮崎県立農業大学校)は延岡学園高等学校などと連携し「GAP食材を使ったおもてなしコンテスト」東京オリパラ競技大会担当国務大臣賞を受賞しました。そのメニューのひとつをレガシーとして商品化しました。
とのこと。なんだかすごいね!12月13日(日)ママンマルシェでデビューだそうです。